トップ
>
老寄
ふりがな文庫
“老寄”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
としより
57.1%
としよ
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
としより
(逆引き)
老寄
(
としより
)
どもも老寄どもなり、寺の
和尚
(
おしょう
)
までけろりとして、昔話なら、桃太郎の宝を取って帰った方が結構でござる、と言う。
夜叉ヶ池
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
僧都、すぐに出向うて、遠路であるが、途中、早速、
硝子
(
ビイドロ
)
とその
擬
(
まが
)
い
珠
(
たま
)
を取棄てさして下さい。お
老寄
(
としより
)
に、御苦労ながら。
海神別荘
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
老寄(としより)の例文をもっと
(4作品)
見る
としよ
(逆引き)
庄之助さんは、元気な
老寄
(
としよ
)
りであった。つれあいのお
婆
(
ばあ
)
さんもいい人であった。一空さまの
噂
(
うわさ
)
が出たりして二人は、土間から上がって休んだ。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
多分、
老寄
(
としよ
)
りに特有な気の廻し方で、茂子に実子ができれば継子である正雄に対する愛がうすらぐとでも考へたものだらう。この気持は当然茂子に反映した。
医師高間房一氏
(新字旧仮名)
/
田畑修一郎
(著)
老寄(としよ)の例文をもっと
(3作品)
見る
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
寄
常用漢字
小5
部首:⼧
11画
“老”で始まる語句
老
老人
老爺
老婆
老耄
老舗
老獪
老母
老婢
老女
“老寄”のふりがなが多い著者
田畑修一郎
林不忘
泉鏡花