紺股引こんももひき)” の例文
そしてやっぱり「由」の人力車を呼びにやるのであった。はきはきした「由」はじっきに、きりきりとした紺股引こんももひきと紺足袋たび穿いてやって来るのであった。
かやの生立 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
それは紺股引こんももひきにわらじをはいた爺さんである。わらじがけであってみれば吉原帰りでないことは知れている。お綱の目をそそったのは、蛇が蛙を呑んだように胴ぶくれのしている内ぶところ。
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
紺股引こんももひき、下ろし立てのはだし足袋たび、切り立ての手拭をあごの下でチョッキリ結びの若い衆が、おやじをせびった小使の三円五円腹掛に捻込ねじこんで、四尺もある手製の杉のばちかついで、いさんで府中に出かける。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)