トップ
>
神楽坂上
ふりがな文庫
“神楽坂上”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かぐらざかうえ
50.0%
かぐらざかうへ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かぐらざかうえ
(逆引き)
「
神楽坂上
(
かぐらざかうえ
)
の
御箪笥町
(
おたんすまち
)
までやっておくれ。あの、ほら、
南蔵院
(
なんぞういん
)
さまの前だよ。長丁場で
気
(
き
)
の
毒
(
どく
)
だけれども
南鐐
(
なんりょう
)
でいいかえ」
つづれ烏羽玉
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
神楽坂上(かぐらざかうえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
かぐらざかうへ
(逆引き)
彼
(
かれ
)
は
暗
(
くら
)
い
小路
(
こみち
)
に立つて、世界が
今
(
いま
)
夜
(
よる
)
に支配されつゝある事を私かに
喜
(
よろこ
)
んだ。しかも
五月雨
(
さみだれ
)
の重い空気に
鎖
(
とざ
)
されて、
歩
(
ある
)
けば
歩
(
ある
)
く程、
窒息
(
ちつそく
)
する様な心持がした。
神楽坂上
(
かぐらざかうへ
)
へ
出
(
で
)
た時、急に
眼
(
め
)
がぎら/\した。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
神楽坂上(かぐらざかうへ)の例文をもっと
(1作品)
見る
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画
坂
常用漢字
小3
部首:⼟
7画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“神楽坂上”で始まる語句
神楽坂上寺町通
検索の候補
神楽坂上寺町通
神楽坂
神楽坂下
牛込神楽坂
神楽坂演芸場
神楽坂富士見町四谷
神樂坂上
上神坂越
神楽
灰神楽
“神楽坂上”のふりがなが多い著者
林不忘
夏目漱石