“画絹”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ゑきぬ33.3%
えぎぬ33.3%
ゑぎぬ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
神戸の富豪かねもちもちやんとさういふ型にはまつてゐたから、宴会半ばになると、そろ/\画絹ゑきぬを引張り出して三人の画家ゑかきの前に拡げ出した。
また的皪てきれきと春に照る梅を庭に植えた、また柴門さいもん真前まんまえを流れる小河を、垣に沿うてゆるめぐらした、家を見て——無論画絹えぎぬの上に——どうか生涯しょうがいに一遍で好いからこんな所に住んで見たいと
思い出す事など (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
あゝした不折氏の書も世間には好きな人があると見えて、ちよいちよい画絹ゑぎぬや画箋紙を持つてそれを頼みに出掛けるのがある。