トップ
>
瓦器
>
かわらけ
ふりがな文庫
“
瓦器
(
かわらけ
)” の例文
屏風
(
びょうぶ
)
の陰に用い慣れた
寄木
(
よせき
)
の小机を置く。
高岡塗
(
たかおかぬり
)
の
蒔絵
(
まきえ
)
の
硯筥
(
すずりばこ
)
は書物と共に
違棚
(
ちがいだな
)
に移した。机の上には油を
注
(
さ
)
した
瓦器
(
かわらけ
)
を供えて、昼ながらの
灯火
(
ともしび
)
を一本の
灯心
(
とうしん
)
に
点
(
つ
)
ける。灯心は新らしい。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ところがその村に瓦師あり、先に
瓦器
(
かわらけ
)
を商主に贈った。今彼去らんとすと聞き、その婦これに
告
(
い
)
いて、君も見送りに往って礼物を貰うがよい、上げたのはわずかの物だが先方は憶え居るだろといった。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
“瓦器”の意味
《名詞》
素焼きの土器。かわらけ。
(出典:Wiktionary)
瓦
常用漢字
中学
部首:⽡
5画
器
常用漢字
小4
部首:⼝
15画
“瓦”で始まる語句
瓦斯
瓦
瓦解
瓦礫
瓦斯燈
瓦葺
瓦屋根
瓦町
瓦版
瓦斯煖炉