トップ
>
珍物
ふりがな文庫
“珍物”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちんぶつ
85.7%
めずらしもの
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちんぶつ
(逆引き)
「いかものも、あのくらゐに
成
(
な
)
ると
珍物
(
ちんぶつ
)
だよ。」と、
言
(
い
)
つて、
紅葉先生
(
こうえふせんせい
)
はその
額
(
がく
)
が
御贔屓
(
ごひいき
)
だつた。——
屏風
(
びやうぶ
)
にかくれて
居
(
ゐ
)
たかも
知
(
し
)
れない。
春着
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
注
(
つ
)
ぎ「諸君、この酒を一つ試み給え。これも天下の富豪や
贅沢家
(
ぜいたくか
)
がまだ口に入れた事のない
珍物
(
ちんぶつ
)
だ」と自分のコップへは惜しそうに
半
(
なか
)
ばほど注ぎぬ。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
珍物(ちんぶつ)の例文をもっと
(6作品)
見る
めずらしもの
(逆引き)
実際あり来たりの
独楽
(
こま
)
、
凧
(
たこ
)
、太鼓、そんな物に飽きたお屋敷の子は
珍物
(
めずらしもの
)
好きの心から
烈
(
はげ
)
しい異国趣味に陥って何でも上等舶来と言われなければ喜ばなかった。
山の手の子
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
珍物(めずらしもの)の例文をもっと
(1作品)
見る
珍
常用漢字
中学
部首:⽟
9画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
“珍物”で始まる語句
珍物入来
検索の候補
珍物入来
物珍
珍奇物語
“珍物”のふりがなが多い著者
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
鈴木牧之
山東京山
村井弦斎
水上滝太郎
泉鏡太郎
柳田国男
泉鏡花