トップ
>
父母
>
かぞ
ふりがな文庫
“
父母
(
かぞ
)” の例文
又後世に於て、民の、吾が故に
由
(
よ
)
りて、己が
父母
(
かぞ
)
を
喪
(
ほろぼ
)
せりと言はむことを欲せじ。豈に其れ戦勝ちての後に、
方
(
まさ
)
に
大夫
(
ますらを
)
と言はむ哉。夫れ身を
捐
(
す
)
て国を固くせむは、
亦
(
また
)
大夫
(
ますらを
)
ならざらむや。
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
諸王、諸臣、及び天下の百姓、
悉
(
ことごと
)
に
長老
(
おきな
)
は愛児を失ふが
如
(
ごと
)
く、
塩酢之昧
(
あぢはひ
)
口に在れども
嘗
(
な
)
めず、
少幼者
(
わかき
)
は
慈
(
う
)
める
父母
(
かぞ
)
を
亡
(
うしな
)
ふが如くて、
哭
(
な
)
き
泣
(
いさ
)
つる声、
行路
(
みち
)
に満てり、
乃
(
すなは
)
ち
耕夫
(
たがやすもの
)
は
耜
(
すき
)
を止め、
舂女
(
つきめ
)
は
杵
(
きおと
)
せず。
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
“父母”の意味
《名詞》
父と母、両親。
(出典:Wiktionary)
父
常用漢字
小2
部首:⽗
4画
母
常用漢字
小2
部首:⽏
5画
“父母”で始まる語句
父母未生
父母恩重経
父母君
父母倶存
父母所生
父母未生以前
父母怨敵現腹鼓