トップ
>
無名
ふりがな文庫
“無名”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ななし
50.0%
むめい
33.3%
くすり
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ななし
(逆引き)
ここ、小梨平、
無名
(
ななし
)
の沼のほとりに立てられた鐙小屋は、いつの世、誰によって、何の目的のために立てられたかわからないが、今でも人が住んでいる。
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
無名(ななし)の例文をもっと
(3作品)
見る
むめい
(逆引き)
無名
(
むめい
)
の
音楽家
(
おんがくか
)
は、このりっぱな
発明
(
はつめい
)
によって、すでに
有名
(
ゆうめい
)
になっていました。そして、その
人
(
ひと
)
の
手
(
て
)
で
造
(
つく
)
られた、オルガンは、ひじょうな
高価
(
こうか
)
のものでありました。
楽器の生命
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
無名(むめい)の例文をもっと
(2作品)
見る
くすり
(逆引き)
それは
無名
(
くすり
)
指の
尖
(
さき
)
から、手相見の謂わゆる生命線の基点へ走っている一
条
(
すじ
)
の
創痕
(
きずあと
)
なんですがね、実に鮮やかなもので見まいとしても目につくのです。
ペルゴレーズ街の殺人事件
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
無名(くすり)の例文をもっと
(1作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“無名”で始まる語句
無名沼
無名指
無名草
無名丸
無名神
無名抄
無名擦
無名物
無名犬
無名異
検索の候補
無名沼
無名指
無名丸
無名草
無名抄
無名擦
無名物
無名犬
無名異
無名神
“無名”のふりがなが多い著者
中里介山
モーリス・ルヴェル
吉川英治
田中貢太郎
小川未明