“武者所”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
むしゃどころ75.0%
むしやどころ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その時、武者所むしゃどころにあった信濃国の住人安藤武者右宗は、この騒ぎ何事ぞ、と太刀を抜いて走ってきた。これを見た文覚は目を輝かすと勇んで飛びかかった。
ために、地方出の武人が番犬的に登用され、朝廷にも、院にも、常備軍がおかれた——それが武者所むしゃどころ
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
正成の光栄歓喜如何ばかりであつたであらう。御還幸の後、記録所きろくじよを再興し、親しくまつりごとをみそなはせ給ひ、雑訴決断所ざつそけつだんしよを置いて訴訟を決せしめ給ひ、武者所むしやどころを設けて、武士の進退をつかさどらしめられた。
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)