“明石縮”の読み方と例文
読み方割合
あかしちぢみ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
吉川と云う方は、明石縮あかしちぢみ単衣ひとえに、藍無地あいむじの夏羽織を着て、白っぽい絽のはかま穿いて居た。二人とも、五分もすきのない身装みなりである。
大島が出来る話 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
武家風にしては、少し派手な明石縮あかしちぢみ浴衣ゆかた、洗い髪を無造作に束ねて、右手の団扇うちわをバタバタと、蚊を追うともなく、話し声を紛らせます。
裸身の女仙 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
丸髷まるまげの根がくずれて、見るもあさましい形になってはいたが、真新しい明石縮あかしちぢみの粋な単衣ひとえを着た下町風の女房だった。
棺桶の花嫁 (新字新仮名) / 海野十三(著)