トップ
>
教場
>
きようじよう
ふりがな文庫
“
教場
(
きようじよう
)” の例文
平日
(
へいじつ
)
教場
(
きようじよう
)
へ
出入
(
しゆつにゆう
)
するのと
餘
(
あま
)
り
違
(
ちが
)
はない
態度
(
たいど
)
で
校庭
(
こうてい
)
へ
現
(
あらは
)
れ
出
(
で
)
ることが
出來
(
でき
)
たであらう。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
圖
(
ず
)
は
明治四十二年
(
めいじしじゆうにねん
)
八月十四日
(
はちがつじゆうよつか
)
姉川大地震
(
あねがはだいぢしん
)
に
於
(
おい
)
て
倒潰
(
とうかい
)
の
憂
(
う
)
き
目
(
め
)
を
見
(
み
)
た、
田根小學校
(
たねしようがつこう
)
の
教場
(
きようじよう
)
である。
讀者
(
どくしや
)
は
墜落
(
ついらく
)
した
小屋組
(
こやぐみ
)
が、
其連合
(
そのれんごう
)
の
力
(
ちから
)
を
以
(
もつ
)
ていかに
完全
(
かんぜん
)
に
支
(
さゝ
)
へられたかを
見
(
み
)
られるであらう。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
“教場”の意味
《名詞》
武芸を教習する所。
学問を教習する所。また、その部屋(教室)。
(出典:Wiktionary)
“教場”の解説
『教場』(きょうじょう)は、長岡弘樹による警察学校を舞台とした日本の警察小説シリーズ。既刊は連作短編集5巻、長編1巻。「教場」とは、警察学校における「クラス」のこと。
2020年よりテレビドラマ化されている(詳細は「教場 (テレビドラマ)」を参照)。
(出典:Wikipedia)
教
常用漢字
小2
部首:⽁
11画
場
常用漢字
小2
部首:⼟
12画
“教場”で始まる語句
教場内