トップ
>
掴取
>
つかみと
ふりがな文庫
“
掴取
(
つかみと
)” の例文
と徳利を突出した、入道は懐から、
鮑貝
(
あわびがい
)
を
掴取
(
つかみと
)
って、胸を広く、腕へ引着け、
雁
(
がん
)
の首を
捻
(
ね
)
じるがごとく白鳥の口から
注
(
つ
)
がせて
陽炎座
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
天守
(
てんしゆ
)
の
主人
(
あるじ
)
は、
御身
(
おみ
)
が
内儀
(
ないぎ
)
の
美艶
(
あでやか
)
な
色
(
いろ
)
に
懸想
(
けさう
)
したのぢや。
理
(
り
)
も
非
(
ひ
)
もない、
業
(
ごふ
)
の
力
(
ちから
)
で
掴取
(
つかみと
)
つて、
閨
(
ねや
)
近
(
ちか
)
く
幽閉
(
おしこ
)
めた。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“掴取”の意味
《名詞》
掴 取(かくしゅ)
獲取の別表記。
(出典:Wiktionary)
掴
漢検準1級
部首:⼿
11画
取
常用漢字
小3
部首:⼜
8画
“掴”で始まる語句
掴
掴出
掴合
掴殺
掴寄
掴得
掴込
掴み
掴懸
掴戻