トップ
>
承
>
ウ
ふりがな文庫
“
承
(
ウ
)” の例文
「うけふ」は承ふ(ウゲガフ)と言ふ語の古い形で、
承
(
ウ
)
くを語根としたものだ。神がいづれを承けひいてくれるかと其肯否を問ふのである。
「ほ」・「うら」から「ほがひ」へ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
明治の憲法にかんする勅語(明治二十二年二月十一日)の一節には、「国家統治ノ大権ハ、朕力之ヲ祖宗ニ
承
(
ウ
)
ケテ、之ヲ子孫ニ伝フル所ナリ。」
天皇:誰が日本民族の主人であるか
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
皇帝
承
(
ウ
)
ケツイデ
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“承”の意味
《名詞》
承(しょう)
漢詩の起承転結の一つ。承句。
(出典:Wiktionary)
“承”の解説
承(しょう)は、漢姓の一つ。
(出典:Wikipedia)
承
常用漢字
小6
部首:⼿
8画
“承”を含む語句
承知
承諾
承引
治承
承合
御承知
承塵
承久
不承無承
不承知
御承引
承認
不承
承香殿
承禎
承応
伝承
承元
不承不精
不承々々
...