トップ
>
我生
ふりがな文庫
“我生”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
わがせい
50.0%
わがよ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わがせい
(逆引き)
天地間
(
てんちかん
)
僕
(
ぼく
)
一
人
(
にん
)
、
鳥
(
とり
)
も
鳴
(
な
)
かず。
僕
(
ぼく
)
は
暫
(
しば
)
らく
絶頂
(
ぜつちやう
)
の
石
(
いし
)
に
倚
(
よ
)
つて
居
(
ゐ
)
た。この
時
(
とき
)
、
戀
(
こひ
)
もなければ
失戀
(
しつれん
)
もない、たゞ
悽愴
(
せいさう
)
の
感
(
かん
)
に
堪
(
た
)
えず、
我生
(
わがせい
)
の
孤獨
(
こどく
)
を
泣
(
な
)
かざるを
得
(
え
)
なかつた。
湯ヶ原より
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
我生(わがせい)の例文をもっと
(1作品)
見る
わがよ
(逆引き)
零
(
こぼ
)
れし
種子
(
たね
)
の
奇
(
く
)
しきかな、
我生
(
わがよ
)
荒
(
すさ
)
める
确
(
そね
)
にだに
有明集
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
我生(わがよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
我
常用漢字
小6
部首:⼽
7画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
“我生”で始まる語句
我生玉女身被犯
検索の候補
曾我村生
我生玉女身被犯
“我生”のふりがなが多い著者
蒲原有明
国木田独歩