トップ
>
懐中鏡
ふりがな文庫
“懐中鏡”のいろいろな読み方と例文
旧字:
懷中鏡
読み方
割合
ふところかがみ
66.7%
かいちゅうかがみ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふところかがみ
(逆引き)
やがて稲荷前の電車停留場へ来ると、その女は電柱の下のベンチに腰をかけ、電燈の光をたよりに
懐中鏡
(
ふところかがみ
)
を出して化粧を直している。
元八まん
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
昔紫の
帯上
(
おびあげ
)
でいたずらをした女が、座敷で仕事をしていた時、裏二階から
懐中鏡
(
ふところかがみ
)
で女の顔へ春の光線を反射させて楽しんだ事がある。
文鳥
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
懐中鏡(ふところかがみ)の例文をもっと
(4作品)
見る
かいちゅうかがみ
(逆引き)
そんな断りを云ったあとで、田中は机の
抽斗
(
ひきだし
)
から、一つの品物を取出して、「これを御存じじゃないでしょうか」というのです。見ると、それは
艶
(
なまめ
)
かしい
懐中鏡
(
かいちゅうかがみ
)
なんですね。
モノグラム
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
と言って夕方僕に頼んだ時、
懐中鏡
(
かいちゅうかがみ
)
を持っていた。
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
懐中鏡(かいちゅうかがみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
懐
常用漢字
中学
部首:⼼
16画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
鏡
常用漢字
小4
部首:⾦
19画
“懐中”で始まる語句
懐中
懐中物
懐中手
懐中時計
懐中紙
懐中電灯
懐中絵図
懐中電燈
懐中刀
懐中合
検索の候補
懐中
懐中物
懐中手
内懐中
懐中紙
懐中時計
懐中電燈
懐中合
懐中硯
懐中絵図
“懐中鏡”のふりがなが多い著者
佐々木邦
江戸川乱歩
夏目漱石
永井荷風
野村胡堂