“意伯”の読み方と例文
読み方割合
いはく100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そこへよく来ていた人物の中に上泉伊勢守の老弟鈴木意伯いはくがあり、柳生家の息子という柳生五郎左衛門があり、その弟の宗矩むねのりなどがあった。
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
つかはすとの御意にていとまになり又たさくの方もすぐながの暇となり意伯と夫婦に成べしとの御意にて是も五人扶持くだし置れしかば意伯いはくはお作の方と熊野くまの山奧やまおく蟄居ちつきよし十七年目にて御目通りなし又増扶持として五人扶持下し置れ都合つがふ十五人扶持にて平野村ひらのむらに住居し名を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「こちらは、門人鈴木意伯いはくと申す者。——また、これにおるのも、弟子の疋田ひった文五郎でござる」
剣の四君子:02 柳生石舟斎 (新字新仮名) / 吉川英治(著)