トップ
>
忠度
>
ただのり
ふりがな文庫
“
忠度
(
ただのり
)” の例文
維盛
(
これもり
)
、
忠度
(
ただのり
)
を大将とする平家の大軍は、頼朝が、政子のため大急ぎで建築した仮の館へ移った二日前の十三日に、駿河国の
手越
(
てごし
)
の
宿
(
しゅく
)
に着いていた。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
昔平家の武士の
忠度
(
ただのり
)
は
俊成卿
(
しゅんぜいきょう
)
の『
千載集
(
せんざいしゅう
)
』の中に自分の歌を読人知らずとして載せられたのを残念に思って、
戦
(
いくさ
)
に赴く前に俊成の門を叩いて、その怨を
陳
(
の
)
べたというようなこともある。
俳句はかく解しかく味う
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
忠度
(
ただのり
)
の都落
現代語訳 平家物語:07 第七巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
「そんなことないでしょう。ここで
聴
(
き
)
いていましたが、私の好きな“
忠度
(
ただのり
)
都落
(
みやこお
)
ち”のくだりのせいか、どこといって」
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大将は
平維盛
(
たいらのこれもり
)
、
忠度
(
ただのり
)
のふたりであった。斎藤別当実盛が、東国の事情にくわしいので、案内として、幕僚の諸将のうちに
従
(
つ
)
いてゆくのが目についた。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
「さあ……。
祇園精舎
(
ぎおんしょうじゃ
)
の
初語
(
しょがた
)
りもよし、
小督
(
こごう
)
、
忠度
(
ただのり
)
都落ち、宇治川、
敦盛
(
あつもり
)
、扇ノ与一。どれも嫌いなものはないの」
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
熊野
詣
(
もう
)
では、ある一時代、貴族や武家の流行でさえあったようだ。そして平ノ忠盛は、熊野別当の息女に通って
忠度
(
ただのり
)
を生ませ、源ノ為義にも、同じような艶話がある。
随筆 新平家
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
知盛
(
とももり
)
、
維盛
(
これもり
)
、
忠度
(
ただのり
)
、
敦盛
(
あつもり
)
など一門の大家族が、各〻の別荘へ、みな避暑に
赴
(
おもむ
)
いていたが、秋風と共に、遊び飽きない姫や
公達輩
(
きんだちばら
)
も、ようやく、都へもどって来た頃だった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
七男の
忠度
(
ただのり
)
が生まれたのは、なお後のことであり、母もちがう。
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
忠
常用漢字
小6
部首:⼼
8画
度
常用漢字
小3
部首:⼴
9画
“忠度”で始まる語句
忠度墓