トップ
>
心付
>
こころづき
ふりがな文庫
“
心付
(
こころづき
)” の例文
はい、それに実は何でござります、……大分年数も
経
(
た
)
ちました事ゆえ、
一時
(
ひととき
)
半時では、誰方もお
心付
(
こころづき
)
の
憂慮
(
きづかい
)
はござりませんが。……貴女には、何をお
秘
(
かく
)
し申しましょう。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
けれども時々は、つい年長者の
傲
(
おご
)
る心から、親しみの強い彼を
眼下
(
がんか
)
に
見下
(
みくだ
)
して、浅薄と
心付
(
こころづき
)
ながら、その場限りの無意味にもったいをつけた訓戒などを与える折も無いではなかった。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
やがて男は名残惜し気に
幾度
(
いくたび
)
か
躊躇
(
ためら
)
いつつも漸くに気を取直し地に落ちた手拭に再び顔をかくして立上ると、女も同じく落ちたる
櫛
(
くし
)
に
心付
(
こころづき
)
ながら乱れた姿を恥らう色もなく
少時
(
しばし
)
寄添い
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
付
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
“心”で始まる語句
心
心配
心地
心持
心算
心細
心得
心底
心臓
心許