トップ
>
得難
ふりがな文庫
“得難”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
えがた
88.9%
えにく
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えがた
(逆引き)
も
誘
(
さそ
)
ひしか共少し外に用事も有し故三五郎ばかり先へ
遣
(
つか
)
はし置たり然れば是
得難
(
えがた
)
き
時節
(
じせつ
)
なりと云ふに三人の者是を聞て大に
歡
(
よろこ
)
び何卒
能
(
よき
)
手段
(
しゆだん
)
を以て三五郎を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
そうして、他愛もなく手品などに見入っていることが、この頃の彼にとっては、
得難
(
えがた
)
い休息でもあったのだ。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
得難(えがた)の例文をもっと
(8作品)
見る
えにく
(逆引き)
女性的で
温順
(
おとな
)
しい恰好をしているなぞ、随分矛盾した特徴を持った顔で、全体を綜合した印象から云っても、ちょっとどんな性格か要領の
得難
(
えにく
)
い表情と云わねばならぬ。
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
得難(えにく)の例文をもっと
(1作品)
見る
得
常用漢字
小5
部首:⼻
11画
難
常用漢字
小6
部首:⾫
18画
“得”で始まる語句
得
得意
得物
得心
得体
得々
得手
得度
得態
得策
検索の候補
心得難
漏得難
難得難聞
難得
難得有心郎
未難去候得共
“得難”のふりがなが多い著者
野村あらえびす
押川春浪
作者不詳
正岡子規
柳宗悦
泉鏡太郎
江戸川乱歩
夢野久作
泉鏡花
野村胡堂