形装なり)” の例文
旧字:形裝
年が若いからお止しなさいとお附の女中がとめて、再縁をさせようと云うが、御夫人は貞操を立て、生涯尼になってと云うのでげしょう……形装なりも宜し
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
うしろから主人が来た。主人のひげは十月の日に照らされて七分がた白くなりかけた。形装なりも尋常ではない。腰にキルトというものを着けている。くるま膝掛ひざかけのようにあらしまの織物である。
永日小品 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
あのくれえ身体つきの好いのはありません、外のは随分お形装なりは結構で、出るたんびに変り、でこ/\の姿で居ても感心しない、って歩く処を見ると、せいがづんづら低かったり
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
なるほど銘仙めいせんだの御召おめしだの、白紬しろつむぎだのがそこら一面に取り散らしてあった。宗助はこの男の形装なり言葉遣ことばづかいのおかしい割に、立派な品物を背中へ乗せて歩行あるくのをむしろ不思議に思った。
(新字新仮名) / 夏目漱石(著)