トップ
>
平張
ふりがな文庫
“平張”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひらばり
50.0%
ひらば
25.0%
へば
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひらばり
(逆引き)
御仮屋
(
おかりや
)
は新しい
平張
(
ひらばり
)
で、正面に紫の幕、緑の机掛、うしろは白い幕を引廻し、特別席につづいて北向に
厩
(
うまや
)
、南が馬場でした。
藁草履
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
平張(ひらばり)の例文をもっと
(2作品)
見る
ひらば
(逆引き)
紅蓮白蓮
(
ぐれんびゃくれん
)
の造り花が
簇々
(
ぞくぞく
)
と咲きならんで、その間を
竜舟
(
りゅうしゅう
)
が
一艘
(
いっそう
)
、錦の
平張
(
ひらば
)
りを打ちわたして、
蛮絵
(
ばんえ
)
を着た
童部
(
わらべ
)
たちに
画棹
(
がとう
)
の水を切らせながら、微妙な楽の
音
(
ね
)
を漂わせて、悠々と動いて居りましたのも
邪宗門
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
平張(ひらば)の例文をもっと
(1作品)
見る
へば
(逆引き)
「くそっ、カーネギーの金庫を背負った学会がなんて醜態だ。二度や三度の、失敗で
平張
(
へば
)
るなんて、外聞があるぞ。俺も、今度こそは往ってと思っていたのに……」
人外魔境:03 天母峰
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
平張(へば)の例文をもっと
(1作品)
見る
平
常用漢字
小3
部首:⼲
5画
張
常用漢字
小5
部首:⼸
11画
“平”で始まる語句
平
平常
平生
平素
平和
平坦
平伏
平地
平日
平家
検索の候補
平突張
平駄張
張世平
張平群
“平張”のふりがなが多い著者
小栗虫太郎
島崎藤村
芥川竜之介