トップ
>
巴紋
>
ともえもん
ふりがな文庫
“
巴紋
(
ともえもん
)” の例文
巴紋
(
ともえもん
)
の旗は高く
翻
(
ひるがえ
)
らず、春は来るとも李華は
永
(
とこし
)
えにその
蕾
(
つぼみ
)
を封じるようである。固有の文化は日に日に遠く、生れ故郷から消え去ってゆく。
民芸四十年
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
巴紋
(
ともえもん
)
の旗は高く
翻
(
ひるがえ
)
らず、春は来るとも李華は
永
(
とこし
)
えにその
蕾
(
つぼみ
)
を封じるようである。固有の文化は日に日に遠く、生れ故郷から消え去ってゆく。
朝鮮の友に贈る書
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
だが今日残るもので
就中
(
なかんずく
)
多いのは煙草入と錠とである。錠に附せられた模様はあるいは草、あるいは花、ある時は
巴紋
(
ともえもん
)
、ある時は
瑞祥
(
ずいしょう
)
の文字。寿福とかまたは
康寧
(
こうねい
)
とか。
工芸の道
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
遠州の海辺寄りに
横須賀
(
よこすか
)
という町があります。そこで売る
凧
(
たこ
)
は珍らしいものであります。形が他になく、丸型と扇型とが上下二段に
繋
(
つな
)
がっていて、よく
巴紋
(
ともえもん
)
などを描きます。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
“巴紋(
巴
)”の解説
巴(ともえ)は、コンマあるいは勾玉のような形をした日本の伝統的な文様の一つ、または、巴を使った紋の総称。巴紋(ともえもん)ともいう。家紋や神紋・寺紋等の紋としても用いられ、太鼓、軒丸瓦などにも描かれる。
「ともえ(ともゑ)」の起りには、弓を射る時に使う鞆(とも)を図案化したもので、もとは鞆絵であるという説、勾玉を図案化したものであるなどの説がある。
(出典:Wikipedia)
巴
漢検準1級
部首:⼰
4画
紋
常用漢字
中学
部首:⽷
10画
“巴”で始まる語句
巴里
巴
巴旦杏
巴屋
巴渦
巴蜀
巴丹杏
巴黎
巴理
巴丘