トップ
>
巫女
>
くせよせ
ふりがな文庫
“
巫女
(
くせよせ
)” の例文
「そんぢや
誰
(
だれ
)
だんべ、
寄
(
よ
)
せんな」
女房
(
にようばう
)
は
立
(
た
)
つた
儘
(
まゝ
)
一
同
(
どう
)
を
見廻
(
みまは
)
して
嫣然
(
にこり
)
としていつた。それでも
暫
(
しばら
)
くは
凡
(
すべ
)
てが
口
(
くち
)
を
緘
(
つぐ
)
んで
居
(
ゐ
)
た。
巫女
(
くせよせ
)
の
婆
(
ばあ
)
さんは
箱
(
はこ
)
を
包
(
つゝ
)
んだ
荷物
(
にもつ
)
を
其
(
その
)
儘
(
まゝ
)
自分
(
じぶん
)
の
膝
(
ひざ
)
へ
引
(
ひ
)
きつけて
待
(
ま
)
つて
居
(
ゐ
)
る。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
“巫女”の意味
《名詞》
巫女(フジョ、みこ)
みこ。神に仕える女性で、神楽を舞ったり神託を伝えたりする者。近代では神社で神主を補佐する女性。
(出典:Wiktionary)
“巫女”の解説
鴨川_画像01
巫女(みこ、ふじょ)は、主として日本の神に仕える女性のこと。神子(みこ)、舞姫(まいひめ)、御神子(みかんこ)と呼称される場合もある。
(出典:Wikipedia)
巫
漢検1級
部首:⼯
7画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
“巫女”で始まる語句
巫女戯
巫女舞
巫女姿
巫女婆
巫女殺
巫女考