“小鍋立”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こなべだて62.5%
こなべだ25.0%
こなべた12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
に直行も気味好からぬ声とは思へり。小鍋立こなべだてせる火鉢ひばちかど猪口ちよくき、あかして来よとをんなに命じて、玄関に出でけるが、づ戸の内より
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
めんどくさいと、茶の間へ七輪を持ちこんで、朝から小鍋立こなべだてというんです。あなたにしたって、結構すぎるくらいのものだったでしょう。この生活に別れるのだと思うと……
我が家の楽園 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
すなわち常の日の共同の飲食が、次第に主人子女のみの居間の食事となり、小鍋立こなべたてのふうを誘うに至った。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)