トップ
>
小賣店
ふりがな文庫
“小賣店”の読み方と例文
新字:
小売店
読み方
割合
こうりみせ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうりみせ
(逆引き)
有らざる
中
(
なか
)
に同町三丁目に
數代
(
すだい
)
續
(
つゞ
)
く小西長左衞門といふ
藥種屋
(
やくしゆや
)
あり間口凡そ二十間
餘
(
あま
)
りにして
小賣店
(
こうりみせ
)
問屋店
(
とひやみせ
)
の
二個
(
ふたつ
)
に分ち
袖藏
(
そでぐら
)
あり奧藏あり男女
夥多
(
あまた
)
の召仕ありて何萬兩といふ
身代
(
しんだい
)
なれば
何
(
なに
)
暗
(
くらか
)
らず送りゆく
主個
(
あるじ
)
長左衞門は
今茲
(
ことし
)
(享保二年)五十の坂を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
小賣店(こうりみせ)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
賣
部首:⾙
15画
店
常用漢字
小2
部首:⼴
8画
“小”で始まる語句
小
小児
小径
小鳥
小僧
小言
小路
小遣
小刀
小父
検索の候補
小店
小売店
小間物店
賣店
小茶店
店小屋
販賣店
大町小店
小物売店