トップ
>
小茶店
ふりがな文庫
“小茶店”の読み方と例文
読み方
割合
せうちやてん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せうちやてん
(逆引き)
文化丙寅五月十九日、長崎
撫院
(
ぶゐん
)
和泉守曲淵公に従て東都を発す。巳時板橋に到て公
小休
(
こやすみ
)
す。
家大人
(
かたいじん
)
ここに来て謁見せり。余
小茶店
(
せうちやてん
)
にあり。
頼子善
(
らいしぜん
)
送て此に到る。午後駅を出て
小豆沢
(
あづさは
)
村にいたる。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
小茶店(せうちやてん)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
店
常用漢字
小2
部首:⼴
8画
“小茶”で始まる語句
小茶
検索の候補
茶店
喫茶店
空茶店
茶店娘
掛茶店
嶺茶店
偽茶店
踢揚茶店
腰掛茶店
某喫茶店