トップ
>
小旋風
ふりがな文庫
“小旋風”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょうせんぷう
50.0%
こつむじ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょうせんぷう
(逆引き)
「それさ。それが今いった、
小旋風
(
しょうせんぷう
)
柴進
(
さいしん
)
さまというこの土地の侠客お大尽。……あっ、もうおいでなすった。あのお馬の上のお方がそうだよ」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「かたじけない」と、宋江はしばし
頸
(
うなじ
)
を垂れて——「どこといって、さし当り
確
(
かく
)
たるあてもないが、思いうかぶのは第一に
滄州
(
そうしゅう
)
の名士、
小旋風
(
しょうせんぷう
)
柴進
(
さいしん
)
」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小旋風(しょうせんぷう)の例文をもっと
(1作品)
見る
こつむじ
(逆引き)
無数な
小旋風
(
こつむじ
)
が人間を吹き
転
(
ころ
)
がして、堂のぐるりを駈けめぐり、そして堂内の人々がしずかに果す自決の
一瞬
(
ひととき
)
を必死に守りぬいていたのであった。
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小旋風(こつむじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
旋
常用漢字
中学
部首:⽅
11画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“小”で始まる語句
小
小児
小径
小鳥
小僧
小言
小路
小遣
小刀
小父
検索の候補
旋風
黒旋風
土旋風
旋風器
花旋風
塵旋風
人旋風
黒旋風李逵
霧旋風
雪旋風