トップ
>
旋風器
ふりがな文庫
“旋風器”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せんぷうき
50.0%
フアン
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんぷうき
(逆引き)
旋風器
(
せんぷうき
)
の起す風はわが髪の
雫
(
しづく
)
たるる
濡髪
(
ぬれがみ
)
となるをすら救はず
候
(
さふら
)
へば、その
音
(
おと
)
の頭に響く
音
(
おと
)
の
愈
(
いよ/\
)
疎
(
うと
)
ましく覚え、それも
止
(
と
)
め
候
(
さふら
)
うては身は
唯
(
たゞ
)
𤍠湯の中にあると思はばよからんと心を定め申し
候
(
さふらふ
)
。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
旋風器(せんぷうき)の例文をもっと
(1作品)
見る
フアン
(逆引き)
二十の
旋風器
(
フアン
)
は廻れども
晶子詩篇全集拾遺
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
旋風器(フアン)の例文をもっと
(1作品)
見る
旋
常用漢字
中学
部首:⽅
11画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
器
常用漢字
小4
部首:⼝
15画
“旋風”で始まる語句
旋風
旋風布
旋風破
旋風吹馬馬蹈雲
検索の候補
旋風
黒旋風
土旋風
小旋風
人旋風
塵旋風
花旋風
黒旋風李逵
声旋風
旋風布
“旋風器”のふりがなが多い著者
与謝野寛
与謝野晶子