トップ
>
小太鼓
>
こだいこ
ふりがな文庫
“
小太鼓
(
こだいこ
)” の例文
ちやるめらを
吹
(
ふ
)
く、さゝらを
摺
(
す
)
る、
鈴
(
ベル
)
を
鳴
(
な
)
らしたり、
小太鼓
(
こだいこ
)
を
打
(
う
)
つたり、
宛然
(
まるで
)
お
神樂
(
かぐら
)
のやうなんですがね、
家
(
うち
)
が
大
(
おほき
)
いから、
遠
(
とほ
)
くに
聞
(
きこ
)
えて、
夜中
(
よなか
)
の、あの
魔
(
ま
)
もののお
囃子
(
はやし
)
見
(
み
)
たやうよ
印度更紗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
「ぼくは
小太鼓
(
こだいこ
)
の係りでねえ。セロへ合わせてもらって来いと云われたんだ。」
セロ弾きのゴーシュ
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
その後からは
楽隊
(
がくたい
)
の人々が、みんな赤いズボンをはき、大きなラッパ、小さなラッパ、クラリオネット、
大太鼓
(
おおだいこ
)
、
小太鼓
(
こだいこ
)
などを持って、
足並
(
あしなみ
)
そろえて
調子
(
ちょうし
)
よく
行進曲
(
こうしんきょく
)
を
吹
(
ふ
)
き鳴らして来ます。
曲馬団の「トッテンカン」
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
鼓
常用漢字
中学
部首:⿎
13画
“小太”で始まる語句
小太刀
小太郎
小太郎山
小太夫
小太郎淵
小太郎山奪取
小太郎山落城