トップ
>
安宅
>
あたけ
ふりがな文庫
“
安宅
(
あたけ
)” の例文
安宅
(
あたけ
)
の松の鮨、
竈河岸
(
へっついがし
)
の
毛抜
(
けぬき
)
鮨、深川
横櫓
(
よこやぐら
)
の小松鮨、
堺町
(
さかいちょう
)
の
金高
(
かねたか
)
鮨、両国の
与兵衛
(
よへえ
)
鮨などが繁昌し、のみならず鮨もだんだん贅沢になって
顎十郎捕物帳:22 小鰭の鮨
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
然し
渡場
(
わたしば
)
は
未
(
いま
)
だ
悉
(
こと/″\
)
く東京市中から其の跡を絶つた訳ではない。
両国橋
(
りやうごくばし
)
を
間
(
あひだ
)
にして其の
川上
(
かはかみ
)
に
富士見
(
ふじみ
)
の
渡
(
わたし
)
、その
川下
(
かはしも
)
に
安宅
(
あたけ
)
の
渡
(
わたし
)
が残つてゐる。
水 附渡船
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
尋けるに權兵衞は
故郷
(
こきやう
)
へ
引込
(
ひきこみ
)
たる由
土地
(
ところ
)
の者申故三吉は力なく又々
安宅
(
あたけ
)
の方へ到りしに當時は所々に
切店
(
きりみせ
)
有て引込ける故ぶらりと是へ上り大に酒を
飮
(
のみ
)
一分ばかりも遣ひ其夜は遊びて翌朝立出
朝飯
(
あさめし
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
しかし渡場はいまだ
悉
(
ことごと
)
く東京市中からその跡を絶った訳ではない。両国橋を間にしてその川上に
富士見
(
ふじみ
)
の
渡
(
わたし
)
、その川下に
安宅
(
あたけ
)
の渡が残っている。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
“安宅”の意味
《名詞》
心配なく安心して身を置ける場所。
仁道。
(出典:Wiktionary)
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
宅
常用漢字
小6
部首:⼧
6画
“安宅”で始まる語句
安宅丸
安宅町
安宅蔵
安宅鮓
安宅河岸
安宅真一