“大明”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
だいみん75.0%
たいみん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
筑前がさい前、得意になって話された大明だいみんの知識は、於福が幼少のとき、父の茶わん屋捨次郎から聞いたはなしの又聞またぎきではないかの。
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「朝鮮へ国替くにかへ仰せ付けられたく、一類眷属けんぞくこと/″\く引率して彼地へ渡り、直ちに大明だいみんに取って掛り、事果てぬ限りは帰国つかまつるまじき旨の目安めやす
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
大明たいみん渡りと見える香炉に軽く投げ入れすると、うす白い煙りがたよたよとあがって、むせるような匂いが彼の大きい鼻をうった。
小坂部姫 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
それでその義経のむすこが大明たいみんを攻めたんだが大明じゃ困るから、三代将軍へ使をよこして三千人の兵隊をしてくれろと云うと、三代様さんだいさまがそいつを留めておいて帰さねえ。——何とか云ったっけ。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)