トップ
>
だいみん
ふりがな文庫
“だいみん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大明
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大明
(逆引き)
紫ちりめんの
大明
(
だいみん
)
頭巾でもなし、縞物の与作頭巾でもない。
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
と、秀吉は、
囁
(
ささや
)
くように、声を落し、
床几
(
しょうぎ
)
から身をのり出して、例の、信長から拝領した
大明
(
だいみん
)
南蛮絵図の軍扇を、備前の方へ指して云った。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それほどの誇りを
有
(
も
)
った大商業地、富の地、殷賑の地、海の向うの朝鮮、
大明
(
だいみん
)
、
琉球
(
りゅうきゅう
)
から南海の果まで手を伸ばしている大腹中のしたたか者の
蟠踞
(
ばんきょ
)
して、一種特別の出し風を吹出し
雪たたき
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
だいみん(大明)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
たいみん