トップ
>
大呂
ふりがな文庫
“大呂”の読み方と例文
読み方
割合
たいりょ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいりょ
(逆引き)
これぞ我大日本国の
開闢
(
かいびゃく
)
以来
(
いらい
)
、自国人の手を以て自国の
軍艦
(
ぐんかん
)
を
運転
(
うんてん
)
し遠く外国に
渡
(
わた
)
りたる
濫觴
(
らんしょう
)
にして、この
一挙
(
いっきょ
)
以て我国の
名声
(
めいせい
)
を海外諸国に鳴らし、
自
(
おのず
)
から
九鼎
(
きゅうてい
)
大呂
(
たいりょ
)
の
重
(
おもき
)
を成したるは
瘠我慢の説:05 福沢先生を憶う
(新字新仮名)
/
木村芥舟
(著)
大呂(たいりょ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“大呂”の意味
《名詞》
中国音楽における音名・十二律のひとつ。
陰暦の12月の別名。
(出典:Wiktionary)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
呂
常用漢字
中学
部首:⼝
7画
“大”で始まる語句
大
大人
大事
大袈裟
大分
大切
大抵
大概
大方
大丈夫
検索の候補
九鼎大呂
大風呂敷
大和風呂
大安麻呂
大布呂敷
風呂桶大
大風呂敷包
須賣伊呂大中
通政大夫呂祐吉
大帶日子淤斯呂和氣