トップ
>
多量
>
たんと
ふりがな文庫
“
多量
(
たんと
)” の例文
『
他
(
ほか
)
に
何
(
なに
)
もさし
上
(
あ
)
げるものとてございませぬ。どうぞこの
滝
(
たき
)
のお
水
(
みず
)
なりと
召
(
め
)
し
上
(
あが
)
れ……。これならどんなに
多量
(
たんと
)
でもございます……。』
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
左様なれば
彼
(
あ
)
のお蒔絵のお瓢箪へ、
宜
(
よ
)
いお酒が参りましたが、高くって売りにくうございますから、あのお酒を入れて参りましょう、
多量
(
たんと
)
は召上りませんが、
私
(
わたくし
)
はお
下物拵
(
かずごし
)
らえをいたしましょう
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
三「いや何でも
多量
(
たんと
)
という訳には
往
(
ゆ
)
きませんが」
松と藤芸妓の替紋
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“多量”の意味
《名詞・形容動詞》
多 量(たりょう)
量が多いこと。
(出典:Wiktionary)
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
量
常用漢字
小4
部首:⾥
12画
“多”で始まる語句
多
多寡
多勢
多少
多分
多忙
多人数
多數
多時
多日