トップ
>
壺穴
ふりがな文庫
“壺穴”の読み方と例文
読み方
割合
つぼあな
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つぼあな
(逆引き)
水増しの時できた小さな
壺穴
(
つぼあな
)
の
痕
(
あと
)
や、またそれがいくつも続いた浅い
溝
(
みぞ
)
、それから亜炭のかけらだの、枯れた
蘆
(
あし
)
きれだのが、一列にならんでゐて
イギリス海岸
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
私たちは泥岩
層
(
そう
)
の上をあちこちあるきました。所々に
壺穴
(
つぼあな
)
の
痕
(
あと
)
があって、その中には小さな円い
砂利
(
じゃり
)
が入っていました。
イギリス海岸
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
所々
(
ところどころ
)
には、水増しの時できた小さな
壺穴
(
つぼあな
)
の
痕
(
あと
)
や、またそれがいくつも
続
(
つづ
)
いた
浅
(
あさ
)
い
溝
(
みぞ
)
、それから
亜炭
(
あたん
)
のかけらだの、
枯
(
か
)
れた
蘆
(
あし
)
きれだのが、一
列
(
れつ
)
にならんでいて
イギリス海岸
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
壺穴(つぼあな)の例文をもっと
(3作品)
見る
壺
漢検準1級
部首:⼠
12画
穴
常用漢字
小6
部首:⽳
5画
“壺”で始まる語句
壺
壺中
壺装束
壺屋
壺焼
壺坂
壺形
壺菫
壺入
壺口