トップ
>
壮挙
>
そうきょ
ふりがな文庫
“
壮挙
(
そうきょ
)” の例文
「だが、おぬしも、そうわが事とおもわずに、ひと事として、もう一晩、考えてみい。奇略だし、
壮挙
(
そうきょ
)
ではある。それだけに、危うくもあるぞ」
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これほどの行きとどいた注意と、用意がなければ、宇宙探検などという
壮挙
(
そうきょ
)
は成功しないのだ。なんでもいいから、ロケットは宇宙探検に成功するというわけではないのだ。
三十年後の世界
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
いい
機会
(
きかい
)
にめぐりあった竹童は、その
壮挙
(
そうきょ
)
に加わりたいとねがって、すぐ伊那丸の
許
(
ゆる
)
しを得た。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
詳細をここに述べられませんのは
遺憾
(
いかん
)
でありますが、
尚
(
なお
)
今回の
壮挙
(
そうきょ
)
のエピソードといたしまして、最初金博士は、この大発明兵器深海歩行器に搭乗する決死隊を、イギリス軍隊の中に求めましたが
独本土上陸作戦:――金博士シリーズ・3――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
いったい、武人と武人の
会
(
かい
)
するときは、得てして、
壮挙
(
そうきょ
)
とか決死とか、威勢のよい案に、決まりやすいものである。
肚
(
はら
)
では、危ういと思っても、
弱音
(
よわね
)
に似た意見をのべることは、たれも好まない。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“壮挙”の意味
《名詞》
意欲的で大規模な計画。その達成。
(出典:Wiktionary)
壮
常用漢字
中学
部首:⼠
6画
挙
常用漢字
小4
部首:⼿
10画
“壮”で始まる語句
壮
壮佼
壮健
壮丁
壮観
壮士
壮年
壮者
壮図
壮漢