トップ
>
墓参
>
はかまゐ
ふりがな文庫
“
墓参
(
はかまゐ
)” の例文
旧字:
墓參
今日
(
こんにち
)
お
墓参
(
はかまゐ
)
りにまゐりました、これはほんの心ばかりでございますが、どうか
先代多助
(
せんだいたすけ
)
の
御囘向
(
ごゑかう
)
を願ひたいものでございます
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「うるさかつたのかい。わたし
母
(
おつか
)
さんの、
田舎
(
ゐなか
)
のお
寺
(
てら
)
へお
墓参
(
はかまゐ
)
りに
行
(
い
)
つたんでね。
昨夜
(
ゆうべ
)
は
早
(
はや
)
く
寐
(
ね
)
てしまつたんだよ。」
吾妻橋
(新字旧仮名)
/
永井荷風
、
永井壮吉
(著)
人通
(
ひとどほ
)
りと
云
(
い
)
つては一人もない
此方
(
こなた
)
の岸をば、意外にも
突然
(
とつぜん
)
二台の人力車が
天神橋
(
てんじんばし
)
の
方
(
はう
)
から
駈
(
か
)
けて来て、二人の休んでゐる寺の
門前
(
もんぜん
)
で
止
(
とま
)
つた。
大方
(
おほかた
)
墓参
(
はかまゐ
)
りに来たのであらう。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
“墓参(墓参り)”の解説
墓参り
(出典:Wikipedia)
墓
常用漢字
小5
部首:⼟
13画
参
常用漢字
小4
部首:⼛
8画
“墓参”で始まる語句
墓参詣