トップ
>
土風炉
ふりがな文庫
“土風炉”の読み方と例文
読み方
割合
どふろ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どふろ
(逆引き)
夏は大榎の樹陰、涼しくなると陽当りの草原へ移るが、地面の上へ古い
緋
(
ひ
)
の
毛氈
(
もうせん
)
を敷き、小
屏風
(
びょうぶ
)
をうしろにまわして、
土風炉
(
どふろ
)
に
茶釜
(
ちゃがま
)
をかけて沸かし、野だての茶を客にすすめるのである。
榎物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
土風炉(どふろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
炉
常用漢字
中学
部首:⽕
8画
“土”で始まる語句
土産
土
土地
土塀
土間
土器
土手
土瓶
土堤
土耳古
検索の候補
風炉
風土記
土間炉
風土
土炉
風炉釜
土旋風
常陸風土記
三河後風土記
風炉敷