“風炉敷”の読み方と例文
読み方割合
ふろしき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
門番で米擣こめつきをしていた爺いが己をぶって、お袋が系図だとか何だとかいうようなものを風炉敷ふろしきに包んだのを持って、逃げ出した。落人おちうどというのだな。
里芋の芽と不動の目 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
そこで自分の椅子を譲って遣って、そばに立っているうちに、その時もやはり本を包んで持っていた風炉敷ふろしきの角の引っ繰り返った処に、三枝さいぐさと書いてあるのが目に附いた。
青年 (新字新仮名) / 森鴎外(著)