“化現”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けげん83.3%
かげん16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その形は小なれども、さきに見つる龍卷に似て、碧き光眼を射たり。こはわが未だのぞかざる驚怖の幻出する所なるか、將た未だえざる記念の化現けげんする所なるか。
「いやいや、いかに人間界にんげんかい化現けげんしている身とはいえ、勢至菩薩せいしぼさつなわつきなどになされては、あとの仏罰ぶつばつがおそろしかろう。あの婦人はわれわれ五人へ渡したまえ」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
例えば奥州の三春駒みはるごまは田村麻呂将軍が奥州征伐おうしゅうせいばつの時、清水寺の僧円珍えんちんが小さい駒をきざみて与えたるに、多数の騎馬武者に化現かげんして味方の軍勢をたすけたという伝説にって作られたもので
土俗玩具の話 (新字新仮名) / 淡島寒月(著)