トップ
>
勁健
>
けいけん
ふりがな文庫
“
勁健
(
けいけん
)” の例文
一首は、よい気持になられての即興であろうが、不思議にも軽浮に艶めいたものがなく、寧ろ
勁健
(
けいけん
)
とも
謂
(
い
)
うべき歌調である。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
松陰は文学者にあらず、
然
(
しか
)
れどもその文章質実明快、
勁健
(
けいけん
)
にして熱情活躍、その
謂
(
い
)
わんと欲する所を
謂
(
い
)
う、あたかも
拇指
(
ぼし
)
を以て眼睛を突くが如し。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
積極的美とはその意匠の壮大、
雄渾
(
ゆうこん
)
、
勁健
(
けいけん
)
、
艶麗
(
えんれい
)
、活溌、奇警なる者をいひ、消極的美とはその意匠の古雅、幽玄、悲惨、沈静、平易なるものをいふ。
俳人蕪村
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
淡彩がよく、点がよく、劃がよい——ことにその線の
勁健
(
けいけん
)
にして、和順なる味といったら、本当の精進料理を
噛
(
か
)
みしめる味で、狩野家の嫡流として鍛えこんだ腕でなければ
大菩薩峠:31 勿来の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
積極的美とはその意匠の壮大、雄渾、
勁健
(
けいけん
)
、艶麗、
活溌
(
かっぱつ
)
、奇警なるものをいい、消極的美とはその意匠の古雅、幽玄、悲惨、沈静、平易なるものをいう。
俳人蕪村
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
▼ もっと見る
五枚の下画を示されたるを見るに
水戸弘道館
(
みとこうどうかん
)
等の画にて二寸位の小き物なれど筆力
勁健
(
けいけん
)
にして凡ならざる所あり
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
意匠に
勁健
(
けいけん
)
なるあり、優柔なるあり、壮大なるあり、
細繊
(
さいせん
)
なるあり、
雅樸
(
がぼく
)
なるあり、
婉麗
(
えんれい
)
なるあり、
幽遠
(
ゆうえん
)
なるあり、平易なるあり、
荘重
(
そうちょう
)
なるあり、軽快なるあり、
奇警
(
きけい
)
なるあり、
淡泊
(
たんぱく
)
なるあり
俳諧大要
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
勁
漢検1級
部首:⼒
9画
健
常用漢字
小4
部首:⼈
11画
“勁”で始まる語句
勁
勁敵
勁烈
勁勇
勁卒
勁吉
勁弩
勁抜
勁風
勁騎