トップ
>
利位
ふりがな文庫
“利位”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
としつら
60.0%
トシツラ
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
としつら
(逆引き)
『雪華図説』は、天保三年(西暦一八三二年)下総
古河
(
こが
)
の城主土井
利位
(
としつら
)
によって刊行されたもので、その中には八十六箇の雪の結晶の虫眼鏡による摸写図が載せてある。
『雪華図説』の研究
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
三月十二日に
老中
(
ろうじゅう
)
土井
(
どい
)
大炊頭
(
おおいのかみ
)
利位
(
としつら
)
を以て、抽斎に躋寿館講師を命ぜられた。四月二十九日に定期
登城
(
とじょう
)
を命ぜられた。年始、
八朔
(
はっさく
)
、五節句、
月並
(
つきなみ
)
の礼に江戸城に
往
(
ゆ
)
くことになったのである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
利位(としつら)の例文をもっと
(3作品)
見る
トシツラ
(逆引き)
*1 「許鹿君」古河の城主土井大炊頭
利位
(
トシツラ
)
の号、利位は下総古河藩第十世の藩主である。寛政六年(一七八九)土井利徳の男として生れた。文政五年に養父利厚の職を襲ぎ大炊頭に任ぜられた。
北越雪譜:07 註解
(新字旧仮名)
/
岡田武松
(著)
*1 「許鹿君」古河の城主土井大炊頭
利位
(
トシツラ
)
の号、利位は下総古河藩第十世の藩主である。寛政六年(一七八九)土井利徳の男として生れた。文政五年に養父利厚の職を襲ぎ大炊頭に任ぜられた。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
利位(トシツラ)の例文をもっと
(2作品)
見る
利
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
位
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
“利”で始まる語句
利
利益
利目
利腕
利口
利鎌
利根
利巧
利用
利根川
検索の候補
土井利位
土井大炊頭利位
毛利従三位
“利位”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
岡田武松
中谷宇吉郎
森鴎外