トップ
>
土井大炊頭利位
ふりがな文庫
“土井大炊頭利位”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
どいおおいのかみとしつら
50.0%
どゐおほひのかみとしつら
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どいおおいのかみとしつら
(逆引き)
しかし雪華の研究をした人としては唯一人、今より百余年前即ち西暦一八三二年に『雪華図説』なる一書を著した、
下総
(
しもうさ
)
古河
(
こが
)
の城主
土井大炊頭利位
(
どいおおいのかみとしつら
)
に指を屈するばかりである。
雪
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
土井大炊頭利位(どいおおいのかみとしつら)の例文をもっと
(1作品)
見る
どゐおほひのかみとしつら
(逆引き)
坂本は庭に出て、今工事を片付けて
持口
(
もちくち
)
に附いた同心共を見張つてゐた。そこへ
跡部
(
あとべ
)
は、
相役
(
あひやく
)
堀を城代
土井大炊頭利位
(
どゐおほひのかみとしつら
)
の所へ報告に
遣
(
や
)
つて置いて、書院から降りて来た。そして
天満
(
てんま
)
の火事を見てゐた。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
土井大炊頭利位(どゐおほひのかみとしつら)の例文をもっと
(1作品)
見る
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
井
常用漢字
小4
部首:⼆
4画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
炊
常用漢字
中学
部首:⽕
8画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
利
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
位
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
“土井大炊頭利”で始まる語句
土井大炊頭利勝
検索の候補
土井大炊頭利勝
土井大炊頭
土井利位
大炊頭利勝
大炊頭
土井利勝
大炊頭忠文
大炊頭成豊
土井能登守利忠
大炊
“土井大炊頭利位”のふりがなが多い著者
森鴎外
中谷宇吉郎