トップ
>
切凧
>
きれだこ
ふりがな文庫
“
切凧
(
きれだこ
)” の例文
岡の上に立っていた
戸田茂睡
(
とだもすい
)
の
古碑
(
こひ
)
も震災に砕かれたまま
取除
(
とりの
)
けられてしまったので、今日では今戸橋からこの岡を仰いで、「
切凧
(
きれだこ
)
の
夕
(
ゆう
)
越え行くや待乳山」
水のながれ
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
方便な事には、杢若は
切凧
(
きれだこ
)
の一件で、山に
実家
(
さと
)
を持って以来、いまだかつて火食をしない。多くは果物を
餌
(
えさ
)
とする。松葉を
噛
(
か
)
めば、
椎
(
しい
)
なんぞ葉までも頬張る。
瓜
(
うり
)
の皮、
西瓜
(
すいか
)
の種も差支えぬ。
茸の舞姫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
切凧
(
きれだこ
)
のつひに流るゝ
小川
(
こがわ
)
かな
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
凧
漢検準1級
部首:⼏
5画
“切”で始まる語句
切
切支丹
切尖
切先
切羽
切々
切符
切歯
切迫
切通