トップ
>
再造
ふりがな文庫
“再造”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さいざう
50.0%
さいぞう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さいざう
(逆引き)
そしてそれが
朽敗
(
きうはい
)
または
燒失
(
せうしつ
)
すれば、また
直
(
たゞち
)
にこれを
再造
(
さいざう
)
した。が、
伐
(
き
)
れども
盡
(
つ
)
きぬ
自然
(
しぜん
)
の
富
(
とみ
)
は、
終
(
つひ
)
に
國民
(
こくみん
)
をし、
木材以外
(
もくざいいぐわい
)
の
材料
(
ざいれう
)
を
用
(
もち
)
ふるの
機會
(
きくわい
)
を
得
(
え
)
ざらしめた。
日本建築の発達と地震
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
再造(さいざう)の例文をもっと
(1作品)
見る
さいぞう
(逆引き)
松向寺殿一命を御救助下され、この
再造
(
さいぞう
)
の大恩ある主君御卒去遊ばされ候に、某いかでか存命いたさるべきと決心いたし候。
興津弥五右衛門の遺書
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
再造(さいぞう)の例文をもっと
(1作品)
見る
再
常用漢字
小5
部首:⼌
6画
造
常用漢字
小5
部首:⾡
10画
“再”で始まる語句
再
再度
再建
再興
再會
再挙
再来年
再三
再生
再来
検索の候補
造営再建
“再造”のふりがなが多い著者
伊東忠太
森鴎外