トップ
>
入用
>
いりやう
ふりがな文庫
“
入用
(
いりやう
)” の例文
代助は二三の唐物
屋
(
や
)
を
冷
(
ひや
)
かして、
入用
(
いりやう
)
の
品
(
しな
)
を
調
(
とゝの
)
へた。
其中
(
そのなか
)
に、比較的
高
(
たか
)
い香水があつた。資生堂で
練歯磨
(
ねりはみがき
)
を買はうとしたら、
若
(
わか
)
いものが、
欲
(
ほ
)
しくないと云ふのに自製のものを
出
(
だ
)
して、
頻
(
しきり
)
に
勧
(
すゝ
)
めた。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
“入用”の意味
《名詞》
何かの用に必要なさま。また、それに必要な費用。
(出典:Wiktionary)
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
“入”で始まる語句
入
入口
入牢
入来
入水
入込
入交
入日
入相
入谷