“児髷”の読み方と例文
読み方割合
ちごまげ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
花房はなぶさという、今年卒業して製造所に這入はいった理学士に、児髷ちごまげに結った娘が酌をすると、花房が顧みながら云った。
里芋の芽と不動の目 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
振袖立矢たてやの字、児髷ちごまげ、高島田、夜会むすびなどいう此家ここ出入ではいりの弟子達とはいたく趣の異なった、銀杏返いちょうがえしの飾らないのが、中形の浴衣に繻子しゅすの帯、二枚裏の雪駄穿せったばき、紫の風呂敷包
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
猫の右側には女の立つて居る処が画いてあるが、お児髷ちごまげで振袖で下駄はいてしかも片足を前へ蹈み出して居る処まで分る。帯も後側だけは画いてある。城門の左側には自分の名前が正しく書けて居る。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)