トップ
>
京洛
>
きょうらく
ふりがな文庫
“
京洛
(
きょうらく
)” の例文
眼に、
比叡
(
ひえい
)
や
四明
(
しめい
)
の
大紅蓮
(
だいぐれん
)
を見、耳に当夜の惨状を聞かされていた
京洛
(
きょうらく
)
の人々は、信長が兵をひいて下山して来ると聞くと
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大内は西国の大大名で有った上、四国中国九州諸方から
京洛
(
きょうらく
)
への要衝の地であったから、政治上交通上経済上に大発達を遂げて
愈々
(
いよいよ
)
殷賑
(
いんしん
)
を加えた。
雪たたき
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
さしも
京洛
(
きょうらく
)
第一の
輪奐
(
りんかん
)
の美を
謳
(
うた
)
われました万年山相国の
巨刹
(
きょさつ
)
も
悉
(
ことごと
)
く焼け落ち、残るは七重の塔が一基さびしく焼野原に
聳
(
そび
)
え立っているのみでございます。
雪の宿り
(新字新仮名)
/
神西清
(著)
西八条や薔薇園の女房たちの
脂粉
(
しふん
)
をながした川水に、今では、
京洛
(
きょうらく
)
に満ちる源氏の
輩
(
ともがら
)
が、
鉄漿
(
かね
)
の
溶
(
と
)
き水や、兵馬の汚水を流しているのである。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さしも
京洛
(
きょうらく
)
第一の
輪奐
(
りんかん
)
の美を
謳
(
うた
)
はれました万年山相国の
巨刹
(
きょさつ
)
も
悉
(
ことごと
)
く焼け落ち、残るは七重の塔が一基さびしく焼野原に
聳
(
そび
)
え立つてゐるのみでございます。
雪の宿り
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
“京洛”の意味
《名詞》
都。京都。
洛陽の別称。
(出典:Wiktionary)
京
常用漢字
小2
部首:⼇
8画
洛
漢検準1級
部首:⽔
9画
“京洛”で始まる語句
京洛中