トップ
>
五勺
>
ごしやく
ふりがな文庫
“
五勺
(
ごしやく
)” の例文
まだ
思
(
おも
)
ひ
出
(
だ
)
す
事
(
こと
)
がある。
先生
(
せんせい
)
がこゝで
獨酌
(
どくしやく
)
……はつけたりで、
五勺
(
ごしやく
)
でうたゝねをする
方
(
かた
)
だから
御飯
(
ごはん
)
をあがつて
居
(
ゐ
)
ると、
隣座敷
(
となりざしき
)
で
盛
(
さか
)
んに
艷談
(
えんだん
)
のメートルを
揚
(
あ
)
げる
聲
(
こゑ
)
がする。
春着
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
勺
漢検準1級
部首:⼓
3画
“五”で始まる語句
五月雨
五月蠅
五
五月
五歳
五色
五位鷺
五日
五分刈
五分