トップ
>
乾餅
ふりがな文庫
“乾餅”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かきもち
66.7%
ほしもち
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かきもち
(逆引き)
客座敷なぞは疊がへをした上へ
蓙
(
ござ
)
を敷いて、其の上へまた澁紙を敷いて、
乾餅
(
かきもち
)
が干し並べてあつたりした。
天満宮
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
山家
(
やまが
)
ものでも
商人
(
あきんど
)
は利に
敏
(
さと
)
い——名物の力餅を
乾餅
(
かきもち
)
にして貯えても、
活計
(
くらし
)
の立たぬ事に
疾
(
はや
)
く心着いて、どれも竹の橋の停車場前へ引越しまして、袖無しのちゃんちゃんこを
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
乾餅(かきもち)の例文をもっと
(2作品)
見る
ほしもち
(逆引き)
家からお米も炭も取り寄せ、
火鉢
(
ひばち
)
の炭火で
炊
(
た
)
いた
行平
(
ゆきひら
)
の
中子
(
しん
)
のできた飯を
噛
(
か
)
んで食べた。自炊を
嫌
(
きら
)
ふ階下の亭主の当てこすりの毒舌を耳に留めてからは、私はたいがい
乾餅
(
ほしもち
)
ばかり焼いて食べてゐた。
途上
(新字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
乾餅(ほしもち)の例文をもっと
(1作品)
見る
“乾餅”の意味
《名詞》
乾 餅 (けんぺい)
乾燥させた餅で調理前の柿餅。
ビスケット。
(出典:Wiktionary)
乾
常用漢字
中学
部首:⼄
11画
餅
常用漢字
中学
部首:⾷
15画
“乾”で始まる語句
乾
乾児
乾坤
乾分
乾物
乾燥
乾酪
乾坤一擲
乾干
乾草
“乾餅”のふりがなが多い著者
嘉村礒多
上司小剣
泉鏡花